ひょうご安全の日公式サイト 震災を風化させない 「忘れない」「伝える」「活かす」「備える」
平成22年度(H23.1.17)

阪神・淡路大震災から16年が経った
私たちは日本と世界の多くの人たちに
地震の被害に遭う前に 震災の教訓を知ってもらいたい
生かしてもらいたいと願って 発信し続けてきた

昨年1月にハイチで大地震があった
人口250万人の首都ポルトー・プランスなどで
22万人以上が犠牲になった
復旧・復興事業は難渋し 感染症も広がった

21世紀に入って 巨大災害の発生がとくに目立つ
犠牲者が1万人を超えた災害が この10年間で7回も起こった
毎年のように 世界中で多くの人たちが犠牲になっている
やはり 震災の教訓がまだまだ伝え 生かされていないのだ

チリ津波災害から50年を迎え またチリ沖地震津波が来襲した
幸い 人は亡くならなかったけれど水産施設に大きな被害が出た
日頃から津波に備えた対策がなかったことが原因だ
しかも 避難勧告や指示に従った人はたった3.8%にとどまった
50年前の教訓が伝え 生かされていないのだ

誰でも地震や風水害に遭遇する
私たちが持っている災害の教訓をもっと活用しよう
日々の生活の中でもっと備えよう
それを自分から 家庭から 学校から 職場から 地域から発信したい

伝えよう もっと伝えよう阪神・淡路大震災の教訓を
備えよう もっと備えよう 減災社会を目指して
震災の教訓は すべての災害に通じる知恵だから

2011年1月17日
ひょうご安全の日推進県民会議


関連ページ