ひょうご安全の日公式サイト 震災を風化させない 「忘れない」「伝える」「活かす」「備える」

「ひょうご安全の日」である平成25年1月17日(木)に、阪神・淡路大震災の経験と教訓をいつまでも忘れることなく、安全で安心な社会づくりを推進するため、「伝える」「備える」をテーマに、「ひょうご安全の日のつどい」を実施しました。

1 実施概要

ひょうご安全の日のつどい」は、1月17日に、風化しがちな防災意識を新たにするとともに、震災の経験と教訓を発信し、1.17を忘れずに語り継ぐため、「1.17のつどい」「1.17ひょうごメモリアルウォーク2013」「交流ひろば・ステージ」「防災訓練」「施設見学」を実施しました。
また、今年度も特別企画として「東日本大震災“絆”の発信」をあわせて実施しました。

2 事業内容

(1)「1.17のつどい」

阪神・淡路大震災の犠牲となられた方々への哀悼の誠を捧げるとともに、安全・安心な社会づくりに向けて歩む決意について、国内外や次世代に強く発信する「1.17のつどい」を実施した。

  1. 日  時  平成25年1月17日(木)11:50~12:30(献花12:25~17:00)
  2. 場  所  HAT神戸(人と防災未来センター 慰霊のモニュメント前)
  3. 参加人数  2,000人
  4. 献花人数  2,000人
  5. 内   容
    •  ・献奏曲
       (「マニフィカート」より『エスリエンテス』)
    • 開会のことば
    • 黙祷(「カリヨンの鐘」鳴鐘)
    • 主催者代表挨拶
    • 県民のことば
    • 献唱曲「しあわせ運べるように」
    • 1.17ひょうご安全の日宣言

(2)1.17ひょうごメモリアルウォーク2013

震災当時に思いを馳せ、東西6つの出発地から
HAT神戸までを歩く「1.17ひょうごメモリアルウォー
ク」を実施した。ウォーク参加者には、福島県内の
福祉作業所で作成した参加証(缶バッジ)を配付し、東北の復興支援を考えるきっかけとした。

  1. 日   時  平成25年1月17日(木)
  2. 場   所  西宮市六湛寺町
            ~神戸市須磨区若宮町
  3. 参加人数  3,200人
  4. コース別の参加者数


コ  ー  ス スタート時間 参加者数(人)
■一般ウォーク
東コース 15kmコース(西宮市役所発) 8:00 600
10kmコース(芦屋市川西運動場発) 8:30 600
2kmコース(王子公園発) 11:00 400
西コース 15kmコース(須磨海浜公園発) 8:00 300
10kmコース(県立文化体育館発) 8:30 300
5kmコース(神戸市立中央体育館発) 10:00 700
■帰宅訓練ウォーク(10団体) 300
3,200

(3)交流ひろば・ステージ

県民の防災意識の向上や交流、次世代への教訓の伝承を図る場として、交流ひろば・ステージを実施した。

  1. 日   時  平成25年1月17日(木)
            10:30~15:30
  2. 場   所  なぎさ公園(神戸市中央区脇浜海岸通)
  3. 内   容
    [会場展示] 
    • 関係機関・団体による展示、体験
    • 津波対策スクエア(津波対策関連用品)ほか、防災関係企業による防災用品の展示・体験
    • 東日本被災地での支援活動報告
    • 東北物品販売、観光PR
    • ボランティアグループ等による炊き出し
    • 高石ともや、川嶋あいミニライブなど
    •  

(4)防災訓練

県民参加による防災関係機関と連携した実戦的な「防災訓練」を実施した。

  1. 日   時  平成25年1月17日(木)
            13:00~15:00
  2. 場   所  なぎさ公園及び南側海上
  3. 参加人数  600人
  4. 内   容

    海上での要救助者救助訓練、要救助者搬送訓練、
    物資搬送訓練、ロープワーク訓練、大声コンテスト、
    障害者・高齢者の体験装具を装着した避難体験・誘導体験

(5)施設見学

人と防災未来センター(見学者3,000人)



関連ページ